2025年– date –
-
活動報告2025.08.17
本日の作業は、前回人手不足のため実施できなかった「鹿による食害を防ぐための防護ネットの設置作業」を行いました。併せて、繁茂していた下草の刈り取りや薪づくりも実施いたしました。朝晩は涼しさが感じられる一方で、日中はまだ蒸し暑さが残る時期... -
活動報告2025.08.03
本日は、前回に引き続き、2週間で伸びた下草の刈り取り作業と薪づくり、そして苗木の成長調査を行いました。併せて、鹿による食害を防ぐための保護ネット設置も予定されていましたが、担当者不在のため、次回へ持ち越しとなりました。気温・湿度ともに高... -
活動報告2025.07.20
本日は、前回に引き続き、鹿による食害を防止するための保護ネットの設置作業を行いました。併せて、繁茂した下草の刈り取りおよび薪割りも実施いたしました。気温・湿度ともに高く、厳しい気象条件下での作業となりましたが、参加者の皆様のご協力とご... -
活動報告2025.07.06
本日は、前回に引き続き薪づくり作業を行いました。また、2週間の間に伸びた笹や下草の刈り取り作業も実施しました。前回設置した鹿の食害を防ぐための防護柵には、保護用の網を張る作業を行いました。 また、気温は30度を超え、風もない厳しい暑さ... -
活動報告2025.06.15
本日は、伸びた草の刈り取り作業、前回に引き続き行っている薪づくり、そして鹿による食害を防ぐための防護柵設置に向けた杭打ち作業を行いました。杭は長さ3メートルのものを使用し、そのうち1メートルを地中に埋設しました。防護柵は、苗木が植えられて... -
活動報告2025.6.1
第3回の稼働日には、草刈り作業や、雪の影響で損壊した看板の設置、さらに支障となる樹木の伐採を行いました。 -
活動記録2025.5.5
「四季彩の杜をつくる会」の活動が本格的に始まりました。昨年度は、鹿による食害対策として忌避剤の散布を行いましたが、残念ながら十分な効果は得られませんでした。当地では雪解けまでに半年以上を要し、忌避剤の効力が約3か月と限られているため、冬季... -
林業情報誌「山つくり」に紹介されました
公益社団法人 北海道森と緑の会が定期的に発行している情報誌「山つくり」令和6年度/空知・石狩・後志地域版に、四季彩の杜をつくる会の活動について、当会代表 藤田宏司の記事が紹介されました。 里山活動や、自然の中での活動に興味のある方に、当記事...
1